ブログ
ありま鍼灸接骨院のブログです。
ストレッチ
- 2015年
- 12月 7日
こんにちは、有馬です。
先日のブログで筋肉痛の準備運動でストレッチの事を書きましたが
その補足です。
運動前に準備運動はされますか?
と聞かれればほとんどの方が『する』と答えられるでしょう。
では何をされますか?
と聞かれれば『ストレッチ』が一番多いのではないでしょうか?
実はこのストレッチですがいくつか種類があるんです!
一般的なのが
①じんわり伸ばす方法。
②あまり良いイメージがなさそうな反動をつけて伸ばす方法。
どちらもよく見かけますが目的(効果)は違います。
①は疲労物質の除去を助け、身体的緊張を緩和させる。
②は身体的緊張を高める。
と書くと②は悪いイメージがするので
①は反応時間(瞬発力など)を遅らせる。
②は反応時間を高める。
どうですか?結局どちらも長所と短所があるんです。
私が考える準備運動の流れは
1、身体を温めるため『歩くor自転車など』
2、①のストレッチ(筋緊張緩和)
3、②のストレッチ(反応時間の短縮)
4、運動後②のストレッチ(疲労物質除去)
がパフォーマンスを上げる為にも翌日の為にもいいのではないでしょうか?
一度試してみて下さい!
追伸
②のストレッチは少なからず筋肉を痛める可能性があるので(これが悪いイメージの根源?)
必ず身体を温めてから!
先日のブログで筋肉痛の準備運動でストレッチの事を書きましたが
その補足です。
運動前に準備運動はされますか?
と聞かれればほとんどの方が『する』と答えられるでしょう。
では何をされますか?
と聞かれれば『ストレッチ』が一番多いのではないでしょうか?
実はこのストレッチですがいくつか種類があるんです!
一般的なのが
①じんわり伸ばす方法。
②あまり良いイメージがなさそうな反動をつけて伸ばす方法。
どちらもよく見かけますが目的(効果)は違います。
①は疲労物質の除去を助け、身体的緊張を緩和させる。
②は身体的緊張を高める。
と書くと②は悪いイメージがするので
①は反応時間(瞬発力など)を遅らせる。
②は反応時間を高める。
どうですか?結局どちらも長所と短所があるんです。
私が考える準備運動の流れは
1、身体を温めるため『歩くor自転車など』
2、①のストレッチ(筋緊張緩和)
3、②のストレッチ(反応時間の短縮)
4、運動後②のストレッチ(疲労物質除去)
がパフォーマンスを上げる為にも翌日の為にもいいのではないでしょうか?
一度試してみて下さい!
追伸
②のストレッチは少なからず筋肉を痛める可能性があるので(これが悪いイメージの根源?)
必ず身体を温めてから!
受付時間
- 午前 /
- 9:30〜13:00
- 午後 /
- 16:00〜20:00
- 休診 /
- 日祝
※水曜・土曜の午後は
予約診療のみとなります。